会員紹介

神奈川

神奈川県

伸内装

五味 伸一

1. 塗魂に入ったきっかけは?
知人が塗魂と言う団体に入っている事を聞いて自分も社会貢献などいろいろな事を経験してみたいなと思いました。
塗装は本業ではなかったのですが何かの役に立てると思ってです。

2. 塗装業への思いは?
プロの塗装屋として持ってる全ての知識を使いより良くお客様のお家を綺麗かつ長持ちをさせたいと思っています。
何よりもお客様の笑顔を糧にやらせていただいてます。

3. 今後のボランティア活動への意気込みは?
塗魂ペインターズの皆さんと一緒にボランティアをするときの喜びがとても大好きです!これからも色々な人と関わり何よりも楽しくボランティアをやれる事を目標に頑張っていきたいです。

東京

東京都

エイト

青木 哲也

東京

東京都

八木塗装

八木 健太郎


Warning: Undefined property: WP_Post_Type::$slug in /home/jpaintm/to-kon-painters.com/public_html/wpcms/wp-content/themes/tokon/include/member_archive-parts.php on line 6

東京

東京都

三興塗料

清水 雄一郎

  • 東京長

東京都板橋区にて創業55年の塗料販売店の後継ぎ二代目。大学で社会貢献活動の大切さを学び、塗料メーカーで塗料の開発、製造などを幅広く学び家業に戻り『日本中の施工業者を元気にする』をビジョンに、まわりの幸せを一番に考え塗魂に参加。
塗魂の活動を通し、仲間の笑顔がある限りどこでも駆けつけ多くの人を幸せにする事で、自分の幸せに繋がることを願う。
謙虚であり誠実であることから仲間からの信頼もとても厚く頼りになる存在。


Warning: Undefined property: WP_Post_Type::$slug in /home/jpaintm/to-kon-painters.com/public_html/wpcms/wp-content/themes/tokon/include/member_archive-parts.php on line 6

千葉

千葉県

こうちゃんペイント

瀬川 巧平

  • 千葉長

東金市で育ち、塗装職人を16歳から始め、早いもので28年! 設立当初は、朝早くから夜中まで寝る間を惜しんで仕事をして参りました。お客様に寄り添い、安心施工をモットーにがむしゃらに技術を学ぶ事で、今では地元の方々にもこうちゃんに頼んで良かった!と喜んで頂けるまでになりました。今後は、塗魂ペインターズでボランティア活動に励み、一棟一棟を大切に、精進して参ります。

東北

富山県

北陸装研

沖田 仁

東北

青森県

三浦組

三浦 洋之

東北

福島県

宮尾塗工

宮尾 隆司

北海道

北海道

ユウ塗装

工藤 祐也

九州

福岡県

井上塗装店

井上 栄治

「笑顔の職人」そう呼ばれる男がいる。いつも周りに対する気配りがすごく、笑顔で近寄ってきて話しかけ場を和ませる。ボランティアではいつも全力でペンキを塗り、そしてみんなを笑顔にする職人である。しかし最初からそうではなかった。きっかけは10代半ばに始めた塗装のバイトだった。ペンキ屋になろうと思った訳ではないのに、いざ現場で仕事をしてみると楽しくなり自分の天職だと思い、入り込んだ。仕事をするごとにのめりこんでいった。ペンキを塗る時は軍手は着けず、素手で刷毛を持ち、感覚を確かめながら仕上げる!というこだわりのもと、その研ぎ澄まされた感覚は、「職人」というより「触人」と言っても過言ではないほどである。お客様から現場の終わりに感謝の言葉を頂くようになり、その時の喜びといったら言葉にできないほど最高の気分である。そんな最中30歳の時に父が他界。家族を守る為に独立をすることを決めた。ここから本当の井上塗装店が始まった。団体などに属せず仕事に没頭し、職人をたくさん抱えるようになった。そんな中で新たな喜びを求め、模索している時に出会ったのが「塗魂ペインターズ」だった。同じ職人の集まりに即座に入会した。この職人(触人)気質で現場を、そしてボランティア現場を笑顔で仕上げていく。

九州

大分県

有永塗装

有永 裕起

九州大分県、17歳で塗装業界に足を踏み入れ18年、有永塗装として10年自他共に認める大分県1の吹き付け屋です!自分の作品をもっと世に残したいとリフォームの営業に力を入れております!お客様の宝である家の価値を高める為の塗料のプレゼン、笑顔をいただく為の仕上がり、技術の向上を追求する毎日です!スタッフのマナーや仕上がりに妥協を許さない姿勢がお客様からご紹介をいただく秘訣だと思います!塗魂ペインターズの熱い思いに感動し加盟を願い出ました!

九州

佐賀県

VEシステムズ

米田 国生

これまで自分自身で何か社会貢献をしたいと思い、様々な団体に所属して活動してきました。そんな折、塗魂ペインターズの方から「塗魂」の本を読んでみて。と言われ、読み終えた時には塗魂ペインターズのファンになっていました。自分や家族、仲間達を生かし、成長させてくれる社業を通し、社会や地域に貢献できる素晴らしい団体に所属していることを誇りにこれからの活動を頑張ってまいります。

九州

長崎県

タサキ塗装

田崎 拓郎

家業は産まれながらの塗装業。「継ぐべきかどうか?継がなきゃいけないのか?」誰もが考えあぐねること。。。高校を卒業後すぐに上京。
紆余曲折しながら己の道を決めたのは26歳のとき。「どうせやるなら親父とは違うやり方をやりたい」と創業明治2年の老舗塗装店で技術を磨く。神社仏閣、商業施設、レジャー施設、文化施設、オフィスビル…最高の技術を磨く為の汗、涙はこの男に秘めたる「覚悟」を意味する。すべての経験をスペックとし長崎へ帰る…他でもない親父が立ち上げた「ペンキ屋」を継ぐために。家を出た若者はいつしか家業を生業とし、地元長崎を代表する「ペンキ屋」いや…「塗装店」へと進んで征く。そして2012年塗魂ペインターズを知る…。知れば知る程自分の必然を感じ入会を決意。この男が与える確かな技術、優しき笑顔、そして渋いバリトンボイスの声は的確に…そして確実に地元長崎に安心を与えている。雨多き長崎の空を幸せの色に染める為に。

九州

福岡県

福岡ペイントArt

山添 正信

古都京都で生をうけ、雅の世界を学ぶ…。商人の町、福岡にきて20数年…。土地勘無き福岡の地に根差して、この腕だけで家族を護ってきた…。静かな物腰…内に秘めたる闘志…。彼が発する、ひと言ひと言は、多くのお客様を安心させる。お客様に喜びと感動を与えてきた。塗装で出来る社会貢献団体に入り、更に感動と喜びを人びとに与えたいと加盟する…。

九州

福岡県

みつも塗装

清瀬 竜一

九州は福岡、昭和25年創業の『みつも塗装』。施工協力会社は30社以上持つ老舗になる。3代目清瀬社長は塗装と防水に関わる資格はほぼ全て持ち合わせる。地元の協力会社様らを守る責任があるからだ…。過去に手掛けた物件数は3000件を超える。地元の商工会やライオンズクラブにての地域貢献活動は継続すること60年…。クチコミと紹介だけで成り立つ所以はここにあり…。

九州

熊本県

ふじ美

遠山 剛

昭和43年の創業。地元熊本市を中心に、ありとあらゆる「塗装」を手掛けて来た。一枚の鉄板を「木目調」にしたり、普通の「壁」をタイルや石を貼ったように見せたり…その塗装技術は多くの建設業の方らを助けてきた。豪快豪傑なチャレンジ精神は、現場では繊細なる技術と作業に早代わる…。人知れず特化する塗装仕上げには血の滲むような努力が有った事は勿論のこと。住宅の塗り替えにも、それらの特別技術を駆使してきた…。塗装での社会貢献団体を知った。待ってましたと言わんばかりに入会を願い出る。塗装道に生きる男として…。

九州

福岡県

大森塗装

大森 和教

「志もって事を成す」福岡県は豊前市より「志事士」出でる!山口県にて、家業とは異なる職業をあえて選択…建築塗装を我が正業と決める。手に職をつけた暁には故郷、豊前で独立するのだと…。塗料と塗装に拘りを持ち、塗装道に精進する傍ら、商工会議所青年部・PTA活動にも積極的な参加を心かける…誰の為に…地域の為、子供達の為。 まだまだ広範囲にて、何かが出来るはず…。そんな折り塗魂ペインターズを知った!これからは仕事である「塗装業自体」で社会貢献するばい!福岡県で5社目となる塗魂志事士!

九州

大分県

ひまわりペイント

佐久間 研太

塗装を始めたのは18歳、大型物件ばかりを扱う塗装会社で腕を磨いた。腕は上がったが大きな建物と毎日向き合う仕事には何か物足りなさを感じていた。ある時応援で一般住宅の塗替えを経験、工事が終わった時にお客様より「ありがとう」の言葉を頂く、その時に自分のしたかった仕事はこれだと気付き独立、屋号は常に太陽と向き合って咲くひまわりのように、常にお客様と向き合いたいという想いから「ひまわりペイント」とした。友人から塗装で社会貢献が出来る団体があるという話しを聞き即日加盟を願い出た。

九州

大分県

姫野塗装

姫野 勝

我々の生業…色に例えるとするならば、この男が奏でる色は間違いなく『幸せ色』である。塗装はやり方でいくらでも手が抜ける。『これでいいのか…俺がやりたい事は本当にこれでいいのか…』落胆する日々に終止符を打つべく独立。20代の若者にはあまりにも無謀な挑戦…
塗装技術の向上の為、歯を食いしばり、涙を流しながらペンキ屋としての最高の技術を習得する。絶えない笑顔の底にある強い強い志…これまでの努力は壮絶を絶する。『お客様に安心して頂ける完璧なる”腕”をご提供してみせる。』発する一言一言、一刷毛一刷毛に魂を込め、地元大分を幸せな色に塗り替える。この男の笑顔の眼差しの先には間違えなく大分の未来が見えている。愛すべき大分へ…そしてお客様へ最高の技術で『幸せ色』ご提供するために。今日も大分のどこかで最高の笑顔と大きな笑い声が響いている。

四国

高知県

泉架設

泉 龍太郎

漢 男の中の男。この人物を評価するにはこの言葉しかない。塗魂に加入する8年前、悪夢の東日本大震災が発生・・・仕事を再開するも工事を受注しているがあらゆる物資が不足し、工事が出来ない。今は仲間となる東北の友の元へ躊躇なく四国、高知より1200kmの彼方に足場を届ける。熊本地震の際にも、高知から足場を仮設に向う。以前より塗魂ペインターズの活動に賛同してしていた事もありこの度の業界の垣根を越えた募集に即、入会を決意。塗魂ペインターズとの出会いは必然でした。